セルフケアヨガ講座  宜野湾・北谷 未経験OK

ヨガの先生になりたいわけではないけど、伝統的ヨガを深く学びたい方向けの講座です。

今よりもっと自分らしく、今に喜びと安心を感じて生きていくための心と体の整え方

ヨガセルフケア3カ月講座(全10回) 少人数制(8名まで) 2023年開校予定。

 

      1期生(火曜日コース) 2期生(日曜日コース) 詳細が決まり次第お伝えします。   
講座費 12万円 

 

1日の流れの例

8:30~9:30 ヨガのポーズ、呼吸法、瞑想の実践

9:30~10:30 ヨガ的幸せな生き方の学び①

10:30~11:30 ポーズ、呼吸法、瞑想の解説

11:30~12:30 ヨガ的幸せな生き方の学び②

☆アーサナ(ポーズ)
・キャット&カウ
・ダウンドッグ
・太陽礼拝
・片足前屈のポーズ
・スキのポーズ
・魚のポーズ
・他

☆呼吸法 無意識の呼吸を整えることで、体や心を整える練習をします。

・胸式呼吸法

・腹式呼吸法

・完全呼吸法

・片鼻呼吸法

・カパラバティー呼吸法

・ブラフマリー呼吸法

・シータリー呼吸法

・ウジャイ呼吸法

 

☆瞑想 過去や未来に行きがちな思考を今にとどめ、静める練習をします。

・ソーハム瞑想法

・アーナパーナ瞑想法

・ヴィパーサナ瞑想法

・オームマントラ瞑想法

・トラタカ瞑想法

・慈悲の瞑想

・アファメーション

 

☆浄化法(鼻うがい)日常生活でたまっている老廃物を出して呼吸の通り道を綺麗にします

 

☆ヨガ哲学や幸せに生きるための学び

幸せはいつもここにあります。自分の性格や性質と仲良く、自分らしく心地よく生きる方法があります。それを学び、自己に気づき、実践していきます。

 

・人間5蔵説(私たちの本質は肉体でも感情でもありません。変わらない本質を学びます)

・心を動かす5つのクレーシャ煩悩(心が動くとき、必ず根底には思い込みや考え方の癖があります。それを整えていく方法を学びます)

・アーユルヴェーダ基礎(人間は1人1人性質が違います。ある食べものがAさんには薬になり、Bさんには毒になります)

・チャクラとナディー(エネルギーの通り道について)

・8支則(喜びを感じて生きるために、日常生活を整えることで心を整える練習ヤマ・ニヤマ)

・人生のゴールとは

・エゴや執着の手放し方

・性質の配分で幸せや喜びの感じ方が変わります。これらを自分自身で整える方法

を学びます。サットヴァ・ラジャス・タマス

・潜在意識と顕在意識

・自律神経とストレス反応(ストレスによって体や脳、ホルモン、自律神経がどう動いているのか)

・自分自身の性質、癖、習慣、無意識の行動に意識を向け3カ月感を過ごします。

毎週①1週間の目標②その気付き③今感謝できる3つの事を提出していただき、ヨガ的な体と心の整え方をアドバイスさせていただきます。交換日記のように紙に書いて提出いただき、ご自身での気づきにコメントさせていただきます。

 

あなたらしく生きるための、心と体の整え方をお伝えし、サポートいたします(*´▽`*)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です